※ほとんど父+水だけど生産工場が腐ってるので父水表記にしてます
※父や母の体が戻ってたり、水木母が幽霊族と仲良しだったり都合のいい世界線が諸々あります


行きはよいよい帰りはやだやだ。

寝かしつけの体勢あるある。

子どもシール大好き。

同じ位の重さものもを無意識にあやしてしまう。

昨日までの自分とは違うらしい。

楽して寝かそうと思うなよという圧を感じる。

座っちゃダメなこともある。

鏡で確認しようとしたらバッチリ目が合うこともある。

赤ちゃんファースト。

みずきは こんらん している!

あの気遣いちょっと好き。

岩子さんたらお茶目。

ゲゲ郎は水木が妻をお姫様抱っこするのも(非常時とはいえ)許してたので、あんまりうるさく言わなそう。

多分何かしらのイタズラをされた。


パワー VS 知能

ファミチキもぐもぐ可愛かった。

寝かしつけの実話。

2回目以降、毎回「やっぱお前は笑顔が一番可愛いよ」と思いながらあのシーン観てる(入村12回目/2024/2/4時点)
現時点(2024/2/23)で入村15回目。

でもこんなんなんぼあっても良いですから、そういう水受けを今までもこれからもいっぱい摂取したい。

自分への戒め。
全部の責任を押し付けるのは良くないね(こっちも20%くらいは非があるから)




子連れ出社。

目玉ついてきてたけど全く指摘しなかった(面白かったので)

お母さんは偉大。

多分今後も同じようなことが起こって賭けが成り立たなくなる。

水木の表情も台詞も丸くなってる。

とても可愛いことだけは確か。

水兄の"俺こんな事言わねーよ!"のコーナー

あれくらいの圧は出せそう。

言わね~! 絶対言わね~!!

ピース持ってピース。

三大欲求のうち食欲と睡眠欲が不安定なの可哀想過ぎる。

愛の男とピースの男。
これ描いた時友人に見せたら「並ぶ順番これでいいの?」って確認されて笑っちゃった。
フキダシ的に仕方ないから大丈夫だよ。


すっごく不器用で笑い倒しちゃった。可愛い。

カラダにピースで思いついたやつ。
今の子知らんのやろな。

カルピスは水を混ぜて初めてカルピスウォーターになるのだ。

父(牛乳) + 母(酵母菌) + 鬼太郎(乳酸菌) + 水木(水) = カルピス(幸せ家族)

赤ちゃんのクチバシは可愛い。

ちゅん。

鬼太郎が居ない時なら全く抵抗しない。



姪っ子甥っ子の前では、妹のこと「お母さん」って呼んでるな~と思って。

最初は区別するけどその内面倒になってずっと子どもに合わせた呼び方になる。

弟未だに「〇〇くん」って呼ばれててマジで面白い。
なんとかしてくれる。